TEL
学術集会長 辻 和子
(石巻赤十字病院
リハビリテーション課)
この度、「第50回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会」を、石巻で開催させていただくことになりました。今回、この歴史ある学術集会を担当させていただきますことは、身に余る光栄に存じます。
本学術集会は「リハビリテーション医療に関する研究及びその臨床応用を図り、国民の健康福祉の増進に寄与する」ために、広く「リハビリテーション医療」に関し、様々な視点から議論することで「リハビリテーション医療」の質の向上に役立つ場を提供することを目的としています。
今回の学術集会のテーマを「Well-being ~これまで・これから~」としました。
2025年問題が目前に迫る中、人生100年時代に突入し年齢を問わず「誰もが活躍できる時代」を目指し、元気にいきいきと心身ともに豊かな生活を送ることが重要になります。また、循環器病対策推進基本計画が制定され、病気になった方も急性期から慢性期まで医療だけではなく看護や介護、再発予防、就労など社会全体で幅広い対策を推進する必要があります。障害を持っている方も生きがいをもち過ごすことができるよう、どのような人に対しても多様性を尊重し、さらにコロナ禍で高まった心身の健康や働き方への意識の変化を理解し、私たちリハビリテーション専門職が、すべての世代のWell-being、心豊かな暮らしを支えるためにはどのようなことができるのか。これまでを振り返り、「これから何をすべきか」を考える場になればよいと考えております。
会期は2023年11月25日(土)から11月26日(日)で、会場は石巻赤十字病院講堂です。集合形式で開催しますので多くの方に参加していただき「日赤ファミリー」として親交を深めていただけることを願っております。また、意見交換会では、三陸の海の幸を堪能していただき、楽しい時間を過ごしていただけましたら幸甚に存じます。スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ち申し上げております。どうぞよろしくお願い致します。
期日 | 2023年11月25日(土)、 26日(日) |
場所 |
石巻赤十字病院 災害研修センター内 1階 講堂 〒986-8522 宮城県石巻市蛇田字西道下71番 TEL. 0225‐21‐7220(代表) FAX. 0225‐96‐0122 |
参加登録は、登録期間内に下記のフォームよりお願いいたします。
登録期間 |
2023年8月21日(月)12:00~2023年10月25日(水)17:00 |
登録フォーム |
※登録後、ご本人の都合でキャンセルされる場合は返金できませんのであらかじめご了承ください。
区分 | 参加費 |
A: 会員(名誉会員含む) | 8,000円 |
B: 非会員(抄録代含む) | 12,000円 |
C: 学生(医学生に限る、抄録代含む) | 1,000円 |
D: 抄録購入のみ | 1,000円 |
※学生とは、医療系養成校在学者としますが、理学療法士などの有資格者は除きます。
※学生の方には、学術集会当日に受付にて学生証の提示を求める場合がございますので必ずご持参ください。
※追加で抄録を必要とされる場合は、当日一部1,000円で販売いたします。
※参加費(協会会員 8,000円)につきましては不課税となります。
※日本赤十字リハビリテーション協会はインボイス適格請求書発行事業所の対象外となります。
※会員・非会員にかかわらず、11月25日はお弁当・お茶を準備させていただきます。(学生は除く)
※宿泊が必要な方は、各自手続きいただきご準備をお願いいたします。
必要に応じて、以下のリンクより書面を印刷しお使いください。
出張申請書はこちら
一日目の日程終了後、意見交換会を予定しております。
ご希望の方は、上記参加登録フォームよりお申込みください。
日時 | 2023年11月25日(土)19:00~21:00 |
会場 |
飛翔閣 ホームページはこちら hisyoukaku.com |
参加費 | 6,500円 |
※プログラムは、決まり次第追って掲載いたします。
※感染状況により、中止とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
2023年11月1日(水)15:00までに下記口座へ参加費の振り込みをお願いいたします。
ご入金を以て登録完了とさせていただきます。
意見交換会の参加を希望される方は、参加費と合わせて振り込みをお願いいたします。
(例:会員で学術集会および意見交換会に参加予定の場合は、14,500円の振込みとなります。)
銀行名 |
七十七銀行 石巻支店(店番 404) |
(特別講演Ⅰ)
日時:2023年11月25日(土)
演者:渡邉 好孝 先生
(一般社団法人 宮城県理学療法士会 会長)
『リハビリテーション専門職が社会的課題解決に取り組むために
〜仕事とは、これからの働き方とは〜』
(特別講演Ⅱ)
日時:2023年11月25日(土)
演者:高橋 哲也 先生
(順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 教授)
『超高齢社会における循環器疾患患者のWell-Beingとリハビリテーション
~これまで・これから~』
(特別講演Ⅲ)
日時:2023年11月26日(日)
演者:利部 なつみ 先生
(石巻赤十字病院 看護師長)
『地域で実践する呼吸リハビリテーション
〜石巻地域COPDネットワーク(ICON)における地域連携〜』
(敬称略)
スケジュールの詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
詳細はこちら
応募資格 |
原則、日本赤十字リハビリテーション協会会員とさせて頂きます。 非会員の方は学術集会事務局までお問い合わせ下さい。 |
応募受付期間 |
2023年4月3日(月)12:00 〜 2023年5月26日 6月16日(金)12:00まで延長 |
応募内容 | 一般演題:リハビリテーションに関するもの ※優秀演題には表彰があります。 |
発表形式 | ①発表形式は口述発表の予定です。 ②発表時間は7分(質疑応答は3分)で行います。 ③口述発表は、すべてPC(Microsoft Power point 2021)機材を用いて行います。 ④持ち込みの発表用データは「USB フラッシュメモリ」のメディア形式を使用します。 (トラブルに備えファイルのバックアップをご持参下さい。) ⑤原則、PC 以外の機器、指定されたソフト以外は使用できません。 ⑥動画や音声データの使用はできません。 ⑦応募演題数によっては発表時間(質疑応答時間)及び発表形式をポスター発表に変更することがあります。 |
演題抄録の二次使用権・許諾権は、日本赤十字リハビリテーション協会に帰属します。
①対象者の同意について
倫理的事項を遵守し、本文中に(特に)対象者の同意についての記載が必須です。
②最大限倫理的な配慮を行うこと
研究の計画・実行・分析・演題作成等の過程において、倫理的配慮を十分に行って下さい。
人を研究対象とする場合は、対象者・被験者の個人の尊厳、人権の尊重を第一とし、ヘルシンキ宣言、厚生労働省通達の「臨床研究に関する倫理指針」を遵守して下さい。
③インフォームド・コンセントについて
研究に先立ち、対象者・被験者からインフォームド・コンセントを文書で受けて下さい。インフォームド・コンセントを受ける手続きは、厚生労働省の「臨床研究に関する倫理指針」を遵守して下さい。対象者からインフォームド・コンセントを受けなくてもよい場合でも、十分な倫理的配慮を行って下さい。
研究に利益相反の可能性がある場合(企業からの研究助成金や寄付金の受入、実験機器等の提供、コンサルト料や謝金、特許取得など)は、情報の開示をお願いいたします。 利益相反(COI)の開示の対象は一般演題の筆頭演者のみとし、当該発表に関わる利益相反の有無を申告して頂きます。
インターネットによる電子メールにて応募を行って下さい。
①以下に従って演題応募原稿を作成してください
1)応募原稿作成にあたっては、Microsoft Office Word を使用してください。
2)A4 版を使用し、書式設定・段組は不要です。
4)演題名は全角換算50字、抄録本文(筆頭演者・共同演者・所属等を含む)は、全角換算800文字以内です。図表等の使用はできません。
5)文字の大きさは演題名・抄録本文は 10 ポイント、「MS 明朝」を使用してください。
6)筆頭演者、共同演者の所属施設名が複数の場合は上付き数字を用いて示してください。
7)演題応募原稿の体裁については、はじめに・目的・方法・結果・考察等の小見出しをつけ、その両端には【 】をつけて囲んで下さい。
8)句読点は、「,」「.」に統一して下さい。
9)入力される文字により文字化け・脱字等の不具合が生じますので、特殊文字の使用は絶対に避けてください。
②以下に従って演題応募原稿を電子メールにて添付ファィルとして送信して下さい
1)原稿の送付先は次の電子メールアドレスです。
E-mail: rihabiri@ishinomaki.jrc.or.jp
(事務局長:田中貴裕)
2)件名に「第50回日赤リハ演題応募」と明記してください。
3)電子メールの本文に次の事柄を記載して下さい。
(1)演者氏名
(2)演者氏名フリガナ
(3)演者の職種
(4)演者の所属機関
(5)所属機関の郵便番号および所在地
(6)電話番号もしくはFAX番号
(7)受領確認用および採否通知用電子メールアドレス(携帯電話のメールアドレスは不可)
③演題受付番号の電子メール受信
演題応募の際に入力いただいた「電子メールアドレス」宛に演題受付通知を送付します。演題受付通知が1週間をめどに届かない場合は、演題募集用メールアドレスにお問い合わせ下さい。
最終的な「演題採択結果の通知」は、募集締め切り後に学会側から電子メールにより筆頭演者の方宛に通知いたします。
下記のE-mailをご利用ください。
第50回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会事務局
E-mail:rihabiri@ishinomaki.jrc.or.jp
(事務局長:田中貴裕)
関連するお知らせ
Ishinomaki