MENU CLOSE MENU CLOSE

TEL

医療関係者の方 採用情報へ

遺伝診療科

キービジュアル
  • 副部長

    みなとがわ まり

    湊川 真理

    2011年卒

    認定資格・専門分野

    日本小児科学会小児科専門医
    日本人類遺伝学臨床遺伝専門医
    小児慢性特定疾病指定医
    難病指定医

    IFNetA認定子ども摂食アドバイザー

遺伝診療科

宮城県内の市中病院では初の常設遺伝診療部門です。受診される方々やそのご家族の気持ちに寄り添い、最先端の医療から気軽な遺伝相談まで、幅広い医療を提供できる診療科を目指して参ります。

【遺伝性疾患】
染色体や遺伝子など、ゲノムの変化が原因で生じる疾患や体質の総称です。
・親から子へ伝わる可能性のある疾患もありますが、伝わらない疾患もあります。
・遺伝学的検査は行わず、症状や家族歴から診断される場合もあります。

【対象となる方/診療内容】

※1~4に関するパンフレットはこちら

※5に関するパンフレットはこちら


●遺伝性疾患と診断されている方
遺伝性疾患の多くは複数の症状を有し、疾患や年齢ごとに出現する合併症はさまざまです。当科は専門外来として、疾患の最新情報の提供と各疾患に特化したトータルケア(全身の健康管理)を提供します。
疾患や年齢に応じて生じやすい合併症や悩みもありますが、それらの医療的ケア、相談対応、社会的資源への橋渡し的役割も担います。
例)染色体異常をお持ちの方(ダウン症候群、ターナー症候群、22q11.2欠失症候など)
例)単一遺伝子疾患の方 (神経線維腫症Ⅰ型、マルファン症候群、遺伝性腫瘍など)

●遺伝性疾患が疑われる方・遺伝性疾患のことで心配がある方
経過や診察所見を総合評価し、必要に応じて遺伝学的検査(遺伝子検査など)をご提案することもあります。遺伝性疾患の有無にかかわらず正しい情報提供を行います。
正しい診断を得ることで適切な診療を受けられ、正しい知識を得ることで不安が軽減されることもあります。  
ご家族も同じ疾患を有する可能性がある場合には、ご希望によりご家族の健康管理につげることもできます。 
例)なんらかの遺伝性疾患に症状が似ている方
   家系内に遺伝性疾患の方がいらして、自分も発症するのではないかと不安な方
   家系内に「がん」発症者が多く、「がん」を発症するのではないかと不安な方

原因不明の先天異常がある方や発達がゆっくりの方
経過や診察所見を総合評価し、診断に向けて遺伝学的検査を提案する場合もあります。
診断を得ることで、適切な診療を受けられ、健康管理に役立てられる可能性があります。
原因がわかることが安心につがることもあります。

成人移行期医療の通院先を探している方
こども病院や地域医療機関の小児科で定期的に健康管理を行ってきた方や、これまで通院していなかった方で、成人期の健康管理を行う病院を探している遺伝性疾患の方などを対象に、トータルケアを行います。

妊娠を検討されている方や妊娠中の方で、産まれてくるお子様の体質や疾患に不安のある方
正しい情報提供をします。正確な知識を得るだけで安心されるご夫婦もいらっしゃいます。出生前検査を検討されている場合には、ご夫婦が自律的に決断できる環境の提供に尽力します。
例)お子様の先天性疾患が不安な方、出生前検査を検討されている方など

【受診方法】
担当:安田 有理(認定遺伝カウンセラー®)
TEL :0225-21-7220(代表)
におかけいただき、「遺伝カウンセラーへ」とお伝えください。
受付時間:平日9:00~16:30(不在の日もございます。その際はお手数ですが、別日におかけ直しくださいますようお願いいたします。)
※遺伝診療科は、紹介状がない場合でも受診可能です。また、紹介状がない場合に徴収する初診時の特別料金(7,700円)も徴収いたしません。ただし、出生前検査をご希望の際には、診療情報提供書が必要です。

ぜひお気軽にお問合せください。

主な対象疾患


※下記は一例です。下記以外の疾患も承りますのでぜひご相談ください。

周産期

出生前検査(無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)、クアトロ検査、羊水検査)

習慣流産・不妊症・不育症の原因検索としての染色体検査、
妊娠前・出生前の胎児相談など

染色体異常

ダウン症候群、13トリソミー、18トリソミー、ターナー症候群、
クラインフェルター症候群、脆弱X症候群、22q11.2欠失症候群、
4p-症候群、5p-症候群、染色体微細欠失/重複 相互転座など

先天異常

プラダーウィリー症候群、アンジェルマン症候群、ソトス症候群、
チャージ症候群、ヌーナン症候群、ルービンシュタイン・テイビ症候群、
カブキ症候群、レット症候群、スティックラー症候群、
その他の稀な先天異常の症候群(臨床診断・遺伝学的診断いずれでも可)など

心血管系疾患

家族性大動脈瘤・解離、オスラー病、QT延長症候群、
肥大型・拡張型心筋症など

内分泌代謝性疾患

家族性高コレステロール血症、ミトコンドリア病、
ライソゾーム病(ファブリー病等)、種々の代謝異常症など

神経筋疾患

筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、脊髄小脳変性症、
脊髄性筋萎縮症、ミトコンドリア病など

免疫系疾患

家族性地中海熱、周期性発熱、原発性免疫不全症、
遺伝性自己炎症疾患など

感覚器疾患

難聴、レーベル遺伝性視神経症、アッシャー症候群など

家族性腫瘍

遺伝性乳がん卵巣がん症候群、Lynch症候群、家族性大腸腺腫症、
リ・フラウメニ症候群、Cowden病、ポイツ・イェガース症候群、
多発性内分泌腫瘍症、網膜芽細胞腫 など

多科に渡る疾患

マルファン症候群、エーラスダンロス症候群、ロイスディーツ症候群、
神経線維腫症Ⅰ型/Ⅱ型、骨形成不全症、骨系等疾患、多発性嚢胞腎、
アルポート症候群、無月経、ミトコンドリア病など

2024年1月~12月 診療内容の内訳

診療内容 件数
遺伝性腫瘍 222
出生前診断 107
遺伝性疾患一般 82
先天異常 109
がんゲノム (※2024年6月開始) 31
その他 22
合計 573
午前 午後
湊川真理 湊川真理
湊川真理 湊川真理
湊川真理 湊川真理
湊川真理 湊川真理
湊川真理 湊川真理

は紹介患者の予約可能な外来日です。
医師の都合により変更になる場合がありますので、必ず事前にご予約をお取り下さい。
また、急患の場合はこの限りではございませんので、下記までご連絡下さい。

患  者:TEL 0225-21-7220(代表)
医療機関:TEL 0225-21-7240(総合患者支援センター直通)

Ishinomaki

関連外部リンク

  • 災害医療ACT研究所
  • 日本赤十字社
  • 日本赤十字社 宮城県支部
  • 日本赤十字社 宮城県支部 採用情報
  • 宮城県赤十字血液機センター
  • 石巻赤十字看護専門学校
  • 石巻市休日当番