キービジュアル

採用情報

視能訓練士

視能訓練士

現在募集はありません。

 

 

視能訓練士は弱視や斜視の視能矯正や視機能検査を行う国家資格を持つ専門技術職として日本では1971年に誕生し、眼科で医師の指示のもとに視能検査や斜視弱視の訓練に携わっています。乳幼児から高齢の方まで幅広い年齢の方々の目の健康を守るお手伝いをしています。

業務分野は主に視能矯正、視機能検査、健診、ロービジョンケアの4つの分野に分けられます。当院では3名の視能訓練士が勤務しており、視機能検査、健診受診者の検査を行なっています。

視機能検査には視力検査、眼圧検査、光干渉断層撮影、眼底・前眼部写真撮影、

白内障手術前検査、視野検査、眼筋機能検査などたくさんの種類の検査があります。

医師の診断や治療に必要なデータを提供し、眼科医療をサポートしています。

健診業務では成人の生活習慣病健診受診者などの視力検査、色覚検査、眼底写真撮影を行なっています。

当院ではさまざまな検査を行うので患者さんの負担にならないよう、短時間で正確な検査結果を出すよう心がけています。

光干渉断層計/光干渉断層血管撮影

光干渉断層計:光の干渉現象を利用して網膜の断層画像を撮影する検査です。従来の診察や眼底検査だけではできなかった網膜の断面の観察ができます。緑内障や黄斑疾患の早期発見や精密な検査が可能です。
光干渉断層血管撮影:非侵襲的に血管内の血球の動きを捉えて血流のある部分は白く、血流のない部分は黒くなり、造影剤なしで血管像を構築し網脈絡膜血管を描出します。

光干渉断層計/光干渉断層血管撮影

光学的眼軸長測定検査/角膜形状解析検査

光学的眼軸長測定検査:眼球の長さを調べる検査です。白内障の術前検査として行われることが多いですが、他にも遠視や近視など屈折異常の屈折値の参考にすることもあります。検査は非接触で行われ侵襲の少ない検査です。
角膜形状解析検査:角膜の歪み(乱視)の状態を観察できます。円錐角膜の診断、コンタクトレンズの処方、高度乱視を伴う白内障術前検査などで使用します。

光学的眼軸長測定検査/角膜形状解析検査

前眼部撮影検査

前眼部である結膜、角膜、前房、虹彩、瞳孔、水晶体等の撮影を行います。細隙灯という細い光のあたった部分を顕微鏡で拡大して撮影するため各組織を細かく見ることができます。

前眼部撮影検査

一覧に戻る

Recruit 採用情報

世界一強く、
そして優しい病院で
一緒に働きませんか?